【7】五線譜の読み方~速度記号~【楽譜】

今回は、曲の速さを表す記号を解説します。

曲の速さ・テンポを表す記号を、「速度記号」といいます。

速度記号はたくさんあり全部覚えるのは大変なので、分からない速度記号が出てきたらこのページの一覧表を参考にしてください。

曲の最初に書いて、曲全体のテンポを指示する記号を一覧表にまとめました。

記号読み方意味
Prestissimoプレスティッシモ非常に急速に(Prestoより速く)
Prestoプレスト急速に
Vivoヴィーヴォ活発に
Vivaceヴィヴァーチェ活発に
Allegroアレグロ快速に
Allegrettoアレグレットやや快速に(Allegroより遅く)
Allegro moderatoアレグロ・モデラートやや快速に
Animatoアニマート元気に、動いて
Moderatoモデラート中くらいの速さで
Andantinoアンダンティーノ やや歩くような速さで(Andanteより速く)
Andante アンダンテ歩くような速さで
Adagiettoアダージェットややゆるやかに(Adagioより速く)
Adagioアダージョゆるやかに
Lentoレント気楽に遅く
Larghettoラルゲットややゆるやかに(Largoより速く)
Largoラルゴ幅広く(ゆるやかに)
Graveグラーヴェ重々しく
Tempo giustoテンポ・ジュスト正しいテンポ(心拍の速さ、M.M.=80くらい)で
Tempo di Valseテンポ・ディ・ヴァルスワルツのテンポで (Valseはフランス語)
Tempo di marciaテンポ・ディ・マルチア行進曲のテンポで
Tempo di menuettoテンポ・ディ・メヌエットメヌエットのテンポで
Più mossoピウ・モッソ動きをより多くして、これまでより速く
Meno mossoメノ・モッソ動きをより少なくして、これまでより遅く
Tempo Iºテンポ・プリモ曲頭のテンポで(Tempo I、Tempo primo)
L’istesso Tempoリステッソ・テンポ同じ速さで、拍の速さを同じにして

他にも、「○○BPM」、「M.M.=○○」、「♩=○○」という表し方もあります。

ロックバンドの楽譜はこれらの表記が一般的だと思います。

これらの表記については【26】拍子とテンポ(BPM)の関係【基礎編】で詳しく解説しています。

 

曲の途中でテンポを変化させる速度記号も一覧表にまとめました。

記号読み方意味
a tempoア・テンポ前のテンポで
tempo rubatoテンポ・ルバートテンポを自由に変化させて
senza tempoセンツァ・テンポテンポを厳格に定めないで、自由なテンポで
string.ストリンジェンドだんだん速く(stringendo)
accel.アッチェレランドだんだん速く(accelerando)
riten.リテヌートそこから遅く(ritenuto)
allarg.アラルガンドだんだん遅く(allargando)
slentandoズレンタンドだんだん遅く
allentatoアレンタートだんだん遅く
rall.ラレンタンドだんだん遅く(rallentando)
rit.リタルダンドだんだん遅く(ritardando)

【5】五線譜の読み方~反復記号2~【楽譜】で出てきた、「フェルマータ」という記号も、速度記号として使われることがあります。

音符の上下どちらかに描かれている場合は、「ほどよくのばす」という意味です。

描かれている音符の2倍くらいのばすことが多いですが、のばす長さは演奏者が自由に決めていいので、複数人で演奏する場合は事前に確認しておくのが良いでしょう。

休符の上下どちらかに描かれている場合も同様に、ほどよく休みます。

本来の意味は「止まれ」という意味で、この記号の後でブレス(息継ぎ)することもあります。

音符や休符、複縦線の下に描く場合は、上下逆の形になります。

 

強弱の変化と速度の変化を同時に表す記号も一覧表にまとめました。

記号読み方意味
calandoカランドだんだん弱くしながらだんだん遅く、消えるように
morendoモレンドだんだん弱くしながらだんだん遅く、消えるように
smorzandoズモルツァンドだんだん弱くしながらだんだん遅く、消えるように
perdendosiペルデンドシだんだん弱くしながらだんだん遅く、消えるように

コメント

タイトルとURLをコピーしました