【1】五線譜の読み方~ト音記号とヘ音記号~【楽譜】
楽譜の読み方
【1】五線譜の読み方~ト音記号とヘ音記号~【楽譜】
このページから、「五線譜」の読み方を解説しています。
ギターやベースによく使われる「Tab譜(たぶふ)」の読み方を知りたいという方も、まずはこのページから読み進めていってください。
ギターを長く弾いていても、「楽譜が読めない」...
【2】五線譜の読み方~音符と休符~【楽譜】
音符は音の長さを表しています。
音の長さは「拍」で考えます。
音符を見れば、その音を何拍のばせば良いのかがわかります。
こちらは「4分音符(しぶおんぷ)」と言います。
「4分音符」の音の長さは1拍です。
...
【3】五線譜の読み方~#と♭~【楽譜】
「#(シャープ)」がつくと、音は半音上がります。
「♭(フラット)」がつくと、音は半音下がります。
このように、音の高さを変化させる記号を「変化記号」と言います。
五線譜の最初に「#」が書いてある場合、その高さに...
【4】五線譜の読み方~反復記号1~【楽譜】
「最初に戻る」、「くり返す」など、演奏の順番を表す記号があります。
このような記号を「反復記号」と言います。
下の楽譜をご覧ください。
4小節目の始めに次のような記号があります。
7小節目の終わりは...
【5】五線譜の読み方~反復記号2~【楽譜】
下の楽譜をご覧ください。
前回の復習になりますが、7小節目の終わりに反復記号があるので、Gの次はまたAから演奏します。
3小節目の下に「 Fine 」、10小節目の下に「 D.C. 」の文字があります。
これらも...
【6】五線譜の読み方~強弱記号~【楽譜】
今回は、音の強弱を表す記号を解説します。
音の強弱を表す記号を、「強弱記号」といいます。
楽譜の最初に書いて、曲全体の強弱を表す記号を一覧表にまとめました。
記号読み方意味ppppピアニシシシモごくごくごく弱く(...
【7】五線譜の読み方~速度記号~【楽譜】
今回は、曲の速さを表す記号を解説します。
曲の速さ・テンポを表す記号を、「速度記号」といいます。
速度記号はたくさんあり全部覚えるのは大変なので、分からない速度記号が出てきたらこのページの一覧表を参考にしてください。
曲...
【8】Tab譜の読み方【楽譜】
このページでは、「Tab譜(たぶふ)」の読み方を解説しています。
※「五線譜の読み方」をまだ読んでいない方は、まずはこちらから「五線譜の読み方」を読んでください。
ギターを長く弾いていても、「楽譜が読めない」と言う...