今回は、「五和音(九の和音)」について解説していきます。
下から「ドミソシレ」ですね。
四和音(七の和音)に、3度上の音を加えた和音を、「五和音」、または「九(く)の和音」と呼びます。
新たに加わった1番上の音を、第9音と言います。
第9音は、「根音の9度上の音」という意味です。
今の場合、「レ」が第9音です。
属七の和音に、長9度の音を加えた和音を、「長九の和音(セブンス(ナインス))」と言います。
左の和音です。
属七の和音に、短9度の音を加えた和音を、「短九の和音(セブンス(フラッテッド・ナインス))」と言います。
右の和音です。
五和音(九の和音)は、上のような属七の和音以外にはあまり使われません。
五和音(九の和音)は、不協和音程である9度を含むため、すべて「不協和音」です。
次回からは、和音と音階の関係について解説していきます。
コメント